top of page

教育・保育方針

"あたたかな環境で、
 お子様の心身の健康・知的好奇心を育みます。
こどもたちの明るい未来のため、
呼子こども園 (旧 呼子保育園)では、
​豊かな自然環境の中で、
​「心と体の健康教育保育」を主軸として、
質の高い保育・幼児教育を行っています。


​          理事長・園長 宮木
心身のバランスのとれた教育・心と体の健康保育

 

☆『心と体の健康教育保育』に力を入れており、

 年間を通して、年齢に応じた運動遊びを取り入れるとともに、

 友達との学びあい・思いやり・我慢する心といった、内面の育ちを大切にしながら、

 心身の健康づくりに努めています。

 

☆ 小学校での勉強・活動への連携がスムーズになるよう、

​ 子どもの主体性を育みながら、教育・躾(しつけ) も重視し、

 「正しい姿勢を保てる子供

 「話を聞ける子供

 「生活習慣が身についた子供

 を育てています。

☆ こどもの「考える力」をつけるため、

 有名小学校 (早稲田 等) の入試問題 等を題材として、知育も重視した幼児教育を行っています。

☆ 腰を立て・背筋を伸ばした、正しい姿勢が、

 健全な心身の生育・健康・知能の発達・集中力等をアップさせることから、

 立腰教育を行っています。

☆「運動を通した脳力開発(知育)」に着目し、

 単に体の健康のための運動に止まらず、

 立腰教育・BRT(バランス・リズム・タイミング) 等 を取り入れた、体と脳の総合的な教育を行っています。

☆ 健康保育の成果として、

 ご父兄の皆様からも、

 「風邪をひきにくくなった

 「喘息が治った

 などのお声をいただいています。

 また、小学校のマラソン大会等でも、当園の卒園児は上位入賞しています。

☆ 子育て支援事業(ポッポの広場) 等を通じて、地域の子育てに貢献しています。

☆ 将来、国際化社会で活躍できるよう、

 外国人 (ネイティブ スピーカー) の先生をお招きして、

 毎月、5・4・3・2歳児を対象に、

 「英話教室」を行っています。

☆ 日本の伝統文化を次世代に承継すると共に、情操教育を高めるため、


 ・日展に6回入選され、佐賀県書道展の審査会員もつとめられている、書道家の先生等をお招きして、

 毎月5歳児を対象に、

 「こども書道教室」を開いています。

 ・文部科学大臣から重要無形文化財能楽保持者に認定された、観世流能楽師の林本先生をお迎えして、

 毎月、5・4歳児を対象に、

 「観世流​こども能教室」を開いています。

裏千家の茶道の先生をお招きして、

 毎月、5歳児を対象に、

 「裏千家こども茶道教室」を開いています。

☆ アメリカ・日本等、世界で推進されている、「STEAM教育」を取り入れ、推進しています。

 

 「STEAM教育」とは、

  科学(Science)、

  技術(Technology)、

  工学(Engineering)、

  アート(Art)、

  数学(Mathematics)

 5つの領域を対象とした理数教育に創造性教育を加えた教育理念。

 知る(探究)とつくる(創造)のサイクルを生み出す、分野横断的な学びです。

  STEM教育は2000年代からアメリカで始まり、オバマ元大統領の演説によって有名になりました。

  日本では、文部科学省が2019年4月の中央教育審議会諮問にて高等教育におけるSTEAM教育の推進について     

 述べ、脚光を浴びました。

  また、2020年の新学習指導要領の説明時にもSTEAM教育について説明しています。 

お子様の安全を最優先に

 

☆ 園舎内外に、13台の防犯・事故防止カメラを設置し、園児の安全確保に努めています。

☆ 世界的に有名な浄水器を、給食室に2台設置し、園児の健康・食の安全を推進しています。

心をこめた手作りの給食

 

☆ 献立を創意工夫することで、苦手な食材があっても、子供たちが

 食べることが楽しみ !

 好きな食材が一つでも増える !

 となるような、給食作りを目指しています。

☆ 地元 (呼子) の、新鮮でおいしい食材を用いて給食を作っているということで、

 市からも評価をいただきました。

☆ 手作りの温かさが伝わる食事を心がけています。

☆ 良い食材を使い、

 質の高い給食を作っています。

bottom of page